よくある質問2024年度 合格速報(すべて現役生) > よくある質問●入塾についての質問 ●授業についての質問 ●夏期講習・冬期講習についての質問 ●その他の質問 入塾についての質問 すべて開くいつでも入塾できるのですか?基本的にはいつでも入塾を受け付けています。 高等部は少人数制クラスをとっておりますので、人数制限に達している場合はお断りする場合もございます。 ご了承ください。 体験入塾や見学はできますか?随時受け付けております。 お電話で事前にお問い合わせください。 兄弟で入塾したら、何か特典がありますか?兄弟姉妹が同時に在籍している期間は、授業料の金額に応じて割引となる「兄弟割引」適用となります。授業についての質問 すべて開く週に何回授業がありますか?〈小・中等部〉小学5年生は週2回、小学6年生、中1生、中2生は週3回、中3生は週4回となっております。〈高等部〉高1生、高2生は週3回、高3生は週4回~となっております。 お子様の状況によって、補習を行う場合もあります。授業はどんな形式ですか?原則は少人数のクラスにて、集団の一斉授業をまず行います。その後、生徒のひとりひとりの理解度に合わせて細かく指導を行っていきます。講師の話をただ聞くだけの授業とは違い、生徒全員が授業に集中し、時間を持て余さないような構成になっております。 欠席した場合の振り替えはできますか?やむを得ない理由での欠席は、ご連絡をいただけた場合のみ振替授業を行います。 ご連絡のない欠席については振替授業の設定がございません。 宿題はありますか?基本的に塾ですべて指導を行うので、家庭学習用の宿題はありません。 しかしながら、個別に必要と判断した場合は、課題として宿題を出す場合もあります。 科目を選択しての受講はできますか?基本的には塾指定の全科目受講をお勧めいたしますが、科目を選択しての受講も可能です。 個別にご相談ください。 補習は有料ですか?無料です。 有料の特別講座や補習を行う場合には、必ず参加の確認をいただいた上で行っておりますのでご安心ください。 部活があるのですが、終わってから受講はできますか?部活をされている生徒用の時間帯コースがございます。 部活の勉強の両立で悩んでいる方はぜひご相談ください。 夏期講習・冬期講習についての質問 すべて開く夏期講習・冬期講習は何をするのですか?前学期の総復習、後学期の予習を集中的に行います。 通常授業に加えて、広く深い内容の授業を受けていただくことで、長期休みの間に力をつけることができます。 夏期講習・冬期講習だけの受講はできますか?原則塾生のみの受講となります。 事情があってご希望の方は、別途ご相談ください。 その他の質問 すべて開く自習室はありますか?毎日使用できる自習室がございます。 仕切り付き個別席の自習室に加え、授業がないときは通常の教室も自習に使用していただいて結構です。 塾生は無料で自由に自習室を使用できます。 塾生でない方も、自習室のみの利用コースがございますので、お問い合わせください。 子どもの様子や現状が知りたいのですが、面談はありますか?随時個別面談を行っております。お子様の現状、志望校、取り組むべき課題、塾での様子、どういうご協力をお願いしたいかなど、ひとりひとりに寄り添って真摯に面談をさせていただきます。 駐輪場はありますか?駐輪場はあります。駐車スペースについては、各校舎までお問い合わせください。